(星が見える度:★★★★☆ 4.5〜5.0等級の星が見えます)
どんなところ?
岐阜県養老町は、西に養老山脈をのぞむ自然豊かな町です。
「養老」と言えば、何といっても有名なのが養老の滝。
「滝の水が酒に変わった」という有名な伝説の他にも、
この滝の水を飲むと体が若返る、長寿になるといった話がいくつかあり、
元号「養老」はこの地名から取られています。
春の桜、秋の紅葉が有名ですが、初夏の新緑は言葉を失う美しさです。
どうやって行くの?
近いので、車でのんびり2時間。
長良川を渡ったあたりから、近鉄に沿うように走ります。
ちなみに、今回の宿泊先である上石津町へは、交通機関では難しいです。
最寄の駅から3時間ほど歩くことになるので…
星見☆旅行プラン
13:00
|
〜1日目〜
名古屋発 |
9:30
|
〜2日目〜
起床、朝ご飯
|
15:00
|
養老の滝 着![]() この季節は、もみじの葉が鮮やかな黄緑色をしていて まさしく「緑萌える季節」です。 道行く途中には売店がいくつかあり、休憩もできます。 店のおばちゃんたちは気さくでいい人たちばかり♪
|
11:00
|
日本昭和音楽村 発
|
16:30
|
養老の滝 発 |
11:30
|
養老天命反転地 着 養老天命反転地。 それは、養老公園に存在する一大アートパーク。 芸術家荒川修氏とマドリン・ギンズ氏の二人が、 集大成として作り上げた「作品」です。
「小さい子供は入場できない」「ヘルメットを貸してくれる」「けが人続出」など、
「どんなテーマパークだよ」とつっこみたくなる噂がたくさんですが、
確かにはしゃぎすぎるとけがをしそうな場所です。
|
|
宿泊先である日本昭和音楽村は、養老から少しはなれた 上石津町になります。
|
||
17:30
|
日本昭和音楽村 着 宿泊先: 日本昭和音楽村(岐阜県大垣市上石津町下山) バス、トイレ付、ベッドは8個、部屋数はダイニング あわせて5つ!(ちなみに2階建て) コテージと言うより別荘です。値段が少し高いですが、 とても快適なところですよ♪
|
||
18:00
|
夕ご飯 コテージには、包丁などの調理器具の他 炊飯器・電子レンジ・冷蔵庫・オーブンまであります。 自炊するのも楽しいと思います。 となりにあるレストラン「アルペジオ」の食事も とっても美味しいです♪(2,800円〜 要予約)
|
||
22:00
|
![]() レストランのあかりが消えてからが、星見タイム。 湖にそって歩いていくと、いいスポットが見つかると思います。 春だと霞が出るため多少星の数が少なくなってしまいますが、 天気に恵まれれば、きっとたくさんの星が見えるはずです☆
|
16:00
|
養老天命反転地 発 |
24:00(0:00)
|
星見終了、就寝 眠くなったり、寒くなったら無理をしないように・・・☆
|
18:00
|
名古屋着、解散 おつかれさまでした★ |
宿泊費 22,430円 | ← | コテージは8名定員で1棟18,350円+1,020円×人数分です。 |
夕食 11,200円 | ← | 「アルペジオ」の2,800円コースを頼んだ場合。 |
レンタカー代(ガソリン代含む) 17,000円 | ← | 自家用車ならガソリン代と、レンタカーならその料金も。 |
駐車場代 600(300×2)円 | ← |
養老の滝近くの駐車場が300円。 天命反転地のある養老公園は300円です。(普通自動車) |
入場料 2,840(710×4)円 | ← | 養老天命反転地の入場料です。 |
―――――――――――― | ||
計 54,070円 | ||
÷ 4人 | ||
―――――――――――― | ||
一人分 13,518円 |
それ以外に、お昼ご飯代や、お土産買ったりするお金が要ります。
* 注意 *
道路や宿泊施設の混み具合は
|